公式ブログ

現在のページ

  1. ホーム
  2. 公式ブログ
  3. 会社設立の手続き

会社設立の手続き


会社を設立するには様々な手続きが必要になります。
今回は、これから会社を設立しようという方のために、
オーソドックスな会社設立の流れ・手続きをご紹介いたします。


【1】必要な許可・認可・届出等の確認
全ての会社は設立時に法務局・税務署・県税事務所・市町村役場・社会保険事務所などで各種手続きが必要ですが、業種によってはその他にも手続きが必要な場合があります。
たとえば、飲食業なら保健所でも手続きが必要です。
あらかじめ同業の知り合いに聞いたり、インターネットで調べるなどしておきましょう。


【2】会社の印鑑を作る
この後に様々な書類を作成するので、印鑑は早めに準備をしましょう。
契約書などに使用する「代表取締役印」(会社の実印になります)、口座を開設する為の「銀行印」、請求書等に押す「社印(角印)」を用意します。


【3】会社の定款を作成し認証を受ける
定款とは、会社の目的や組織・株式に関することなど、会社の基本事項をまとめたルールブックのようなものです。
会社を設立した後は、この定款に従って事業を行っていくようになります。
これは全ての会社に作成が義務付けられており、定款を作成したら、公証役場で公証人の認証を受ける必要があります。

中小企業にとって一般的な設立方法である「発起設立」では、主に以下のようなことを記載します。

□ 商号(会社名のこと)
□ 事業目的(商売の内容)
□ 本店所在地
□ 発行可能株式数
□ 資本金(設立時の発行株数と1株あたりの金額)
□ 決算日
□ 設立時取締役
□ 発起人


【4】資本金を払い込む
設立時の資本金を発起人の口座に払い込みます。


【5】登記申請のための書類を作成する
以下のような書類を作成します。

□ 登記申請書
□ 設立時取締役・設立時代表取締役選任及び本店所在地決議書
□ 取締役就任承諾書
□ 資本金の払込証明書
□ 資本金を払い込んだ通帳のコピー
□ 取締役の印鑑証明書        など

(あくまでも一例です。他にも必要な書類がある場合もあります。)


【6】登記申請する
必要書類が揃ったら、登記所で登記申請を行います。
審査の上、申請が受理されれば会社設立となり、会社設立日は登記申請日になります。


【7】設立後の届出等を行う
設立後は以下のような届出が必要になります。
※【1】で確認した官公庁への届出等も行います。

税務署・県税事務所・市役所への届け出 → 法人設立届出書
年金事務所への届け出 → 健康保険・厚生年金保険新規適用届
労働局・ハローワークへの届け出 → 保険関係成立届、雇用保険適用事業所設置届など
(従業員を雇っている場合)


以上が会社設立から事業を開始するまでのおおまかな流れです。
これを個人で全て手続きするのは大変ですね・・・。
早く事業に専念したい方は、専門家の手を借りるようにしましょう。


※ 上記は、記事作成日現在の法令に基づいた取扱いになります。


2010年9月17日

まずはお気軽にお問い合わせください

首都圏をフルサポート 税理士東京 OFFICE TAKAGI

  • 〒335-0022 埼玉県戸田市上戸田3丁目4番地1号 M3戸田公園204号
  • 電話:048-420-8423/FAX:048-420-8455
フリーダイヤル
0120-880-208
受付時間
9:00~18:00
休日
土日祝

メールでのお問い合わせ


メールマガジン

公式ブログ

トップへ戻る